ミャクミャク




って言葉、聞いたことありますか?
これ、どこの方言か知ってますか?
そう、福井県。
福井県民なら誰もが知ってる言葉なんです。
で、このミャクミャクって、何のことか知ってますか?
実はね、ミャクミャクってのは、福井県民が使う方言で、「元気」とか「調子がいい」という意味なんです。
例えば、誰かに「調子はどう?」って聞かれて、「ミャクミャクです」って答えれば、「元気ですよ」って意味になるんです。
福井県民に会った時に、このミャクミャクという言葉を使ってみると、ちょっと距離が縮まるかもしれませんよ。
そのほかに、福井には面白い方言がまだまだあります。
例えば、「しょいちゃがす」って言葉。
これは、「こぼす」という意味なんです。
「牛乳をしょいちゃがした」って言うと、「牛乳をこぼした」ってことになります。
他にも、「はぶたえる」って方言があります。
これは、「叱る」という意味なんです。
「おかんにはぶたえられた」って言うと、「お母さんに叱られた」ってことになります。
どうですか?
福井の方言って、なかなか面白いと思いませんか?
福井県に行った時には、ぜひ地元の人と触れ合って、福井の方言を学んでみてください。
きっと、楽しいですよ。