処暑とは、夏の暑さが峠を越して、少し涼しくなり始める頃のことを指します。今年は8月23日から9月7日までが処暑の期間です。
処暑の頃は、各地で様々な風物詩があります。
なぜ「処暑」というのか?それは、この頃になると暑さが去り、暑さが治まるという意味があるからです。「暑」の「処」が「治まる」という意味なんですね。
日本の季節は、立春、立夏、立秋、立冬で区切られますが、処暑はちょうど立秋と立冬の中間点に位置しています。四季折々の移り変わりが感じられる日本ならではの季節の呼び方ですね。
処暑は、夏の疲れが出てきやすい時期でもありますが、少しずつ涼しくなることで、心身ともにリフレッシュできる季節でもあります。
あなたも、ぜひ処暑の心地よい風を感じながら、心と体を癒やしてみてはいかがでしょうか。夏の暑さと秋への移り変わりを、心ゆくまで味わってみてくださいね!