「脳卒中の一歩手前!?」くも膜下出血のサインを見逃さないで





くも膜下出血とは

くも膜下出血とは、脳を包む薄い膜(くも膜)と脳の間に出血が起こる病気です。脳卒中の約5%を占め、年間約1万人が発症しています。

原因

くも膜下出血の原因の約80%は、脳動脈瘤の破裂によるものです。脳動脈瘤とは、脳の血管壁が風船のように膨らんだ状態です。この動脈瘤が破裂すると、くも膜下に出血が起こります。

症状

くも膜下出血の主な症状は、突然の激しい頭痛です。この頭痛は「雷が落ちたような頭痛」と表現されることが多く、今まで経験したことのないような強い痛みです。その他、吐き気、嘔吐、意識障害などの症状が現れることもあります。

治療

くも膜下出血は緊急を要する病気です。一旦出血が起こると、脳に重大なダメージを与える可能性があります。そのため、出血が止まっていない場合は、緊急手術が行われます。手術では、破裂した動脈瘤を塞ぎ、出血を止めます。

予防

くも膜下出血を予防するためには、脳動脈瘤の早期発見が重要です。脳動脈瘤は、自覚症状がない場合が多いので、定期的な脳ドックなどで検査を受けることが大切です。また、高血圧や喫煙など、動脈瘤の破裂のリスクを高める因子を避けることも重要です。

*

くも膜下出血は、突然発症し、命に関わる可能性がある病気です。しかし、早期発見と適切な治療で、回復する可能性は高くなります。もし、突然の激しい頭痛を感じたら、すぐに医療機関を受診してください。